カタログギフトのたき新 > カタログギフト > シリーズ一覧 > 個性派

個性派
-
個性派のカタログランキング
お世話になった方へのお返しや贈り物にはカタログギフトがおすすめです。 友人、両親やお世話になった目上の方、ご高齢の方まで年齢を問わず喜ぶ個性的な商品を取り揃えております。ここだけの特別なグルメ、コスメ、インテリア、ファッションなど幅広い選択肢から選ぶ楽しみを実感していただけます。
-
個性派のカタログギフト一覧
個性派のカタログギフト全一覧をご紹介します。どのカタログもバラエティに富んだ品揃えなので、きっとぴったりの贈り物が見つかります。
-
すでに「個性派カタログギフト」を経験された先輩の方々のアドバイス
カタログギフトを贈る際のマナーや贈り方をご紹介いたします。迷われている方は是非ご覧ください。
個性派のカタログランキングについて
カタログギフトをいざ贈るとなると、どれを選んだらいいか迷われる方も多いのではないでしょうか。 たき新がおすすめするカタログギフトをランキングでご用意しました。用途、価格に合わせてお選び頂けます。
個性派の
カタログギフト
- 1位
- 2位
- 3位
- 4位
- 5位
- 6位
-
人気の理由
ココロと暮らしにやさしい贈り物。天然素材で作られたファッションアイテムや肌にやさしいナチュラルコスメや安心安全な無農薬の野菜セットなど、自然や人へのやさしさにこだわったカタログギフトです。
-
人気の理由
オーガニックフードは自然派志向の方に、謹製日本の雑貨は本物志向の方にも、三都物語のグルメ・体験・雑貨は特に個性的な方に・・・こだわりの商品は、成熟した大人の方に喜んで頂けます。健康を気遣って下さった贈り先様へ、感謝の気持ちが伝わるエグゼクティブな贈り物になるでしょう。
-
人気の理由
"ずっと使いたくなるものにはシンプルな美しさがあります。
伝統と革新、そして良質を求めるものづくりの国ニッポン。そんな日本の心が宿った商品を集めたカタログギフトです。"
カタログギフト一覧
個性派のカタログギフト一覧
他とは一味違うカタログギフトを贈りたい方は、個性派のカタログギフトがおすすめです。オーガニック商品をメインしているカタログ、日本各地や世界各地の名品名産品を集めたカタログなどバリエーション豊かな商品をラインナップしています。
-
全3コース
オーガニック商品をメインにしているカタログギフトです。
-
全14コース
ニッポンから生まれる確かな技術に裏打ちされた日本製の商品のみを掲載しています。
-
全14コース
全国各地の名店食品やブランド雑貨などを多く取り入れたカタログがギフトタイムシリーズです。
-
全6コース
「Vent Ouest」とはフランス語で「西の風』。「美しいもの」「確かなもの」を、日本国内にとどまらず、ヨーロッパからアジアまで、世界の国々より厳しい目で選び抜き集めました。
-
全3コース
家庭画報の考える「夢」、「美的」、「暮らし」をコンセプトに、それぞれのスタイルに合わせた商品をセレクトしています。
-
全3コース
落ち着いた雰囲気の表紙デザインは、幅広いギフトシーンでお使いいただけます。
すでに「個性派のカタログギフト」を経験された先輩の方々のアドバイス
冠婚葬祭にまつわる贈り物のマナーは、唯一の正解はありません。 【大多数の方の、常識だとされているところに落ち着きます】ので、地域や贈り先との関係、経済的な状況や、社会の環境などに左右されています。 また、中には、お客様の独特な思い入れのため、多少マナーに反しているようなご注文も、実際に、あります。
以下は、
【すでに「個性派のカタログギフト」を経験された先輩の方々のアドバイス】を掲載させていただきました。
私どもとお客様との会話や、アンケートの中より、了承いただいたものを抜粋して記事とさせていただきました。
賛否両論あるかもしれませんが、参考にしていただけると幸いです。
内祝い お返し ギフトに最適!おしゃれなカタログギフト

結婚や出産、そして新築祝いを頂いた方へのお返しとして贈る内祝いですが、昔は必ず使うであろう品物、例えばタオルなどを贈るのが当たり前だったと思いますが、最近ではカタログギフトが主流になってきています。内祝い お返し ギフトとしてカタログギフトが主流になってきた理由としては、やはり、人それぞれで好みもこだわりもバラバラなので、何を贈っていいか迷ってしまうからだと思います。その点カタログギフトなら自分の好みの物を選んで貰う事が出来るのです。この内祝い お返し ギフトで主流になってきたカタログギフトですが、「味気ない」「大した物は無いのでは」という意見もちょこちょこ耳に入ってきますが、そんな事はありません。今の時代とてもおしゃれなカタログギフトが多数用意されているのです。「北欧風」「日本の匠風」「ディズニー」など、テーマを絞ったカタログギフトも多数用意されていて、これらのカタログギフトは一見、インテリア雑誌のようでもあります。ですから、おしゃれな方に内祝いとしてお返ししても必ず喜ばれるでしょう。又、このようなカタログギフトですと、「いちいち品物を選ぶのが面倒」という意見もクリアできるはずです。
珍しい商品もそろうカタログギフト

お世話になっている人へのギフトを選ぶなら、少しでも珍しいものを選んで、ギフトにもこだわりを見せたいというひとも多いでしょう。しかし、珍しいギフトといっても、日本各地をあるきまわって探している余裕などないはずですし、珍しいものとなると、相手にとってものすごく喜ばれることもあるかもしれませんが、逆に言えば、ものすごく首を傾げられてしまうことになってしまうかもしれません。 カタログギフトではそんな珍しいギフトがいろいろと取りそろえられていますから、ちょっとおかしな選択になるリスクもなく、幅広い珍しいギフトから、お相手に好きなものを選んでもらえるので安心です。 たとえばカタログギフトのヴァリアスは、とりあつかっている商品もまんべんなく幅広い種類をカバーしていますし、値段の幅のひろいので、カタログギフトとして選ぶのは無難といえます。 しかしもちろん取扱いのある商品は、お相手を飽きさせることのない珍しいラインナップもちゃんととりそろえられています。オーソドックスなファッションアイテムやグルメアイテムはもちろんですし、すこし珍しい体験型のギフトもそろっています。普段は選ばないような珍しい温泉体験から日本各地の工芸品も喜ばれそうです。
カタログギフト「made in Japan」

カタログギフトを目にするのもそれほど珍しいものではなくなってきました。カタログギフトを最初に目にしたのは、90年代くらいだったという記憶があるというひとも多いかもしれません。厳密には、カタログギフトはだいたい1980年代後半に始まったといわれています。最初の頃は、カタログギフトといっても数種類のギフトのラインナップだったり、選べるジャンルも今ほどのバリエーションはありませんでした。しかし、最近ではカタログギフトも日本らしくとてもきめ細やかなおもてなしを受けられる体験型ギフトが登場するなど、選んでいるだけでも楽しい時間が過ごせるギフトとして人気が高まってきています。そしてモノを贈るという観点でも、made in japanというカタログギフトに見られるとおり、日本製の高品質なギフトばかりを集めたものもあります。made in japanときくと、それだけで高品質だとわかり、安心感もわいてくるというひとも多いのではないでしょうか。made in japanというカタログギフトには、まさに良質なギフトばかりがそろっているという一種の格の高さがうかがえます。そんなカタログギフトであっても、やはり価格帯は幅広くとりそろえられており、安いものでは3000円代から、そして高級なものですと20000円代のものまであります。
何を頼んだたら良いか迷ったあなたに

人生においてお祝いをするという機会は思ったより多くあるものです。 相手からリクエストがあればいざ知らず、こちらから相手の好みや必要なものを正確に把握することは難しいですし、めんどくさいもの。そんなときにはカタログギフトを贈るのが便利でしょう。 結婚式や弔事において利用されるカタログギフトはゲストの年齢性別職業好みなどがバラバラですし、オーソドックスな内容のカタログギフトが選ばれやすいイベントでしょう。 それと比べて新築祝いや内祝いなどのお祝いは個性的な内容のカタログギフトも贈りやすいお祝いでもあります。 新築祝いならば、あえてインテリアに特化した内容のカタログギフトを選ぶのもおもしろいです。 こちらは選ぶ手間やめんどくさを省けますし、贈られる方も好みのものを選べますし、物入りでもあるでしょうから選びやすい時期でもあります。 お祝いの気持ちはあるけれどお祝いを選ぶのはめんどくさい、お祝いをしてもらって嬉しいけれどお返しを選ぶための時間がない。 そんなときにはやはりカタログギフトは便利ですし、どうせなら喜んでもらうためにカタログの選択はこだわるポイントです。 取り扱っているカタログの種類が多く、必要な情報が細かく載っている、そしてオーソドックスなカタログだけでなく個性的なカタログも多いショップから選ぶことをおすすめします。